【2025.3】5年生 中央支部大会優勝!

3/15(土)、予選リーグから接戦を繰り広げなんとか負け無しをキープしたまま最終戦へ。
勝てば優勝の試合ですが緊張とプレッシャーで思い通りに体が動かずなかなかゴールが決まらない緊迫の試合展開に…。
そしてシュートチャンスを確実にゴールにつなげ、1点を勝ち取り優勝することができました。ベンチメンバー含め全員で戦い抜きました。

いよいよ、来月から最終学年となります。チーム全体の代表として、下級生のお手本となるようなサッカー活動を目指して取り組んで参ります。

大会運営・会場提供頂いた皆様、声援いただいた保護者の皆様に感謝申し上げます。


【2025.3 3学年 行徳ライオンズクラブわんぱくサッカー大会】

3/1に市川市内の各所で、1年生から3年生までを対象とした、行徳ライオンズクラブわんぱくサッカー大会が開催されました。
各学年で敢闘賞を獲得しました。


〈3年生〉
3年生は3チームが出場し、1チームが敢闘賞を獲得しました。全試合無失点で頑張りました。
全チーム、8人の交代なしで走り切りました。
来年度以降も成長した姿を見せられるよう頑張りましょう!


〈2年生〉
2年生は2チーム出場して1チームが敢闘賞を獲得しました。
みんなの「勝ちたい」という強い気持ちでチームが一つになったことが良い結果につながったと思います。
もう一つのチームもみんな頑張りましたが残念ながら得失点差で決勝に進むことはできませんでした。
どちらのチームも全力でプレーする子供たちの姿に選手としての成長を感じることができました。
更に成長できるようこれからも練習を頑張りましょう!


〈1年生〉
3チームが出場し、1チームがリーグ1位で敢闘賞を取りました。
残りの2チームも共に接戦を繰り広げ、みんなの成長している姿がとても頼もしかったです。
更なる成長に向けて日々の練習から楽しむことを忘れず頑張りましょう!

会場運営の皆様、対戦させて頂いたチームの皆様、有難うございました。


3年生



2年生

1年生

【2025.2 3年生 志村杯 準優勝 !】

当クラブ志村コーチのお父様が創設された松戸小金原FCさんにご招待いただき志村杯に参加しました。

なかなかタイトルを取ることができませんが、決勝戦は1点を争う戦いでした。
あと一歩!次のタイトル奪取に向けて頑張りましょう。

運営いただいた松戸小金原FCさん、対戦いただいた各チームの皆様、ありがとうございました。


【2024.12 1年生 アプレンティス杯 準優勝!】

12月7日、8日に行なわれました、ポカルスさん主催のアプレンティス杯で見事、準優勝に輝きました!

決勝トーナメントでは初のPK戦を経験し、サドンデス5人目まで続く大熱戦の末、勝利を収めました。

試合を重ねるごとに団結力が増し、仲間同士、声を掛け合いながらチャレンジすることができました。

 関係者の皆様、対戦いただいたチームの皆様、ありがとうございました。


【2025.2 1年生 SUPER LIGA 2025 U-7 準優勝!】

2月24日に行われたFC HANAZONOさん主催のSUPER LEGA 2025 U7で準優勝しました。

10分ハーフを5試合というハードスケジュール&全ての試合が僅差となる中で、かなり疲れたと思いますが、最後まで走り続けてくれました!

準優勝で喜ぶ子、優勝できなくて悔しがる子、子供達の捉え方は様々でしたが、みんなが本当に頼もしく感じました。

会場運営の皆様、対戦いただいたチームの皆様、ありがとうございました。

【2025.2 4年生 ホッパーズカップB U10優勝!】

2月16日、24日に行われたホッパーズカップB U10で優勝しました。

試合を重ねるごとに仲間を思いやる声掛けも増え、登録選手全員が試合に集中して臨むことができていたと思います。
また、選手達自身が考えた目標を最後までチャレンジしてくれたことに成長を感じる大会となりました。

高州SCホッパーズさん、貴重な大会を開催いただきありがとうございました!交流いただいたチームの皆様、引き続きよろしくお願いいたします。



【2024.12 冬季納会 6年生ブラックU12後期リーグ優勝! 6年生レッド全日本U12選手権ベスト16進出!

 12/22、未就学から6年生の選手達が市川小グラウンドに集まり、冬季納会を開催しました。
みんなで色々なゲームをやり、大いに盛り上がりました。高学年の選手達が、低学年、未就学の選手達の面倒をしっかりみてくれる姿はとても頼もしく、成長を感じました。こういう繋がりをいつまでも大切していきたいと思います。

 そして会の終わりには、U12後期リーグで見事優勝を果たした6年生ブラックの2部昇格のお祝いをしました。6年生レッドも2部残留の為、来年の6年生は2チーム共に2部スタートのお土産を残してくれました。
また6年生レッドは全日本U12選手権で強豪を破り見事ベスト16の成績を残しました。

 今年度も残り3ヶ月。6年生は最後の公式戦シャポーカップに向けてしっかり準備をして、レッド、ブラック共にフクアリに行けるよう頑張りましょう!


【2024.10 未就学 アプレンティス杯優勝! 】

10/13にポカルスさんにご招待いただき、未就学のアプレンティス杯が開催されました。

市川真間チーム、どろんこチームの2チームに分かれ、総勢14名で参加。
春の大会では銅メダルを獲得し、金メダルか銀メダルを取るぞ〜!と子供達も張り切って臨みました。
どろんこチームは惜しくも予選リーグ3位で決勝トーナメントに進めませんでしたが、市川真間チームが粘りを見せてくれて、予選2位で決勝トーナメント進出。
準決勝で予選では敗れた優勝候補のチームに2-1の逆転勝利!
続く決勝でも連戦の疲れも見せずに1-0で見事金メダルを獲得しました!!
初めての金メダルに子供達も大興奮。
保護者の皆さん、コーチ陣にも感動をプレゼントしてくれました。

これから始まるサッカー人生を長く、楽しく過ごす為に、練習もしっかり頑張って、楽しんでいきましょう!

主催いただきましたポカルスさん、対戦いただきました各チームの皆様、誠にありがとうございました。引き続きお付き合いの程、よろしくお願い致します。


【2024.10 6年生 中央支部大会優勝! 】

10/13に6年生中央支部大会の1位リーグが開催されました。

予選リーグの2試合をいずれも4-0で完勝して臨んだ1位リーグ。今シーズンは市内大会でタイトルを取れずにいたので、必ず優勝しようと6年生全員で気持ちを入れて戦いました。
1試合目の国府台FCさんとの試合は終始攻め込んではいるものの、最後の精度を欠き、2-0での勝利でした。
2試合目は中国分LWFCさんとの優勝を懸けた試合です。
先制点を奪いましたが、直後にキックオフからロングシュートを決められ同点に。得失点差で引き分けだと優勝できない状況の中、終了間際にPKを獲得。キャプテンが冷静に決めて、今シーズン初の優勝を決めました。
5年までの市内大会はほぼ好成績を残してきた学年でしたので、久しぶりの栄冠に喜びもひとしおでした。
対戦いただきました国府台さん、中国分さん、誠にありがとうございました。

残りのU12リーグ、選手権、チバテレビ旗はもちろん最後のシャポーカップに向けて、しっかりトレーニングしていきましょう!


【2024.7 4年生 FLEUR FAMILLE SUMMER U10  準優勝!】

2024年7月21日(日)に行われたFLEUR FAMILLE SUMMER U10で、見事準優勝に輝きました。

 試合当日は猛暑でしたが、保護者の皆さんのサポートもあり、選手一人ひとりが力を出しきりました。
 また、強度が高く、強いチームとの試合が続きましたが、試合の中で、選手が少しずつチャレンジを重ね、
連携した攻守の形も増えてきました。

 関係者の皆様、対戦いただいたチームの皆様、声援いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

【2024.6 3年生 DEPOcupわんぱくサッカー大会敢闘賞!】

3チームが出場し、1チームが敢闘賞を取りました。
残りの2チームは負けてしまいましたが、昨年度よりも成長できている姿が見せられました。
更に成長できるように練習を頑張りましょう!!

ご準備、会場運営のチームの皆様、対戦させて頂いたチームの皆様、有難うございました。


【2024.6 未就学 アプレンティス杯3位入賞!】

 6/1〜2にて各学年でお世話になっているポカルスさん主催のアプレンティス杯に未就学メンバーで参加しました。 
今年度初の大会で、初めて試合に参加する選手もいる中、元気に躍動して見事3位に入賞し、銅メダルをゲットしました! 
初めてのメダルにみんな大喜びで、とても楽しく成長できた2日間でした。
 主催いただいたポカルスさん、対戦いただいたチームの皆様、誠にありがとうございました。
 また応援いただいた保護者の皆様もありがとうございました!


 【2024.4 春季サッカー親善大会 5年生準優勝!】

 今年度最初の市内大会、春季サッカー親善大会の決勝に進出しました。
 昨年同大会は予選トーナメント敗退、今年は決勝で敗戦と2年連続選手達からは大粒の涙が流れました。
 この悔しさをバネにまた練習に励みたいと思います。

 関係者の皆様、対戦いただいたチームの皆様、声援いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

ページの先頭へ戻る

Team Data

  • 都道府県千葉県
  • 活動エリア市川市
  • 対象未就学
    小学生
  • チーム性別男女
  • 創立
  • 代表者名 風間章生
  • ホームグラウンド 市川小学校
    真間小学校